「楽しい」の先にある効果

江戸川区西篠崎・鹿骨地区にある
子どものためのピアノ教室 Bon declicです。
 
子ども達が笑顔で楽しいレッスンになりますように♡
という目標の元、日々レッスンしております。
 
 
今日は、先日レッスンで嬉しいことがあったのでご報告させてください。
 
実は3ヵ月ほど
嫌々モードだった子が、あることをしたら
180度変わり笑顔ルンルンでレッスンを受けてくれるようになったんです。
 
 
この子は、とっても飲み込みも早いので
順調順調~♪
と私が思い込んでいたことが原因で
ある時、急に「嫌々モード」になってしまいました。
 
 
今思えば、表情や言葉で「難しい」といったサインを出していたと思います。
でもこの子は大丈夫だろう。
という甘い判断が、嫌々モードにスイッチを入れることに…
 
 
これには大反省。猛省しました。
 
 
お母さんにも、お伝えし少し様子を見て頂くようお願いしました。
様子をみて待って下さったお母さんには本当に感謝です。
 
それから3ヵ月間のレッスンでは
この子の観察を続けていき
 
・できることは何か
・どこで躓いてしまったのか
・こちらからの声掛けの仕方
 
いろいろ試行錯誤を続けました。
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ある程度観察し、レッスン内容を再構築し
 
まずは出来る事で自信をもってもらうことを優先しました。
 
 
この子の出来ないポイントは
 
指の動きに迷いがあること、
右・左の判断に自信が持てていないこと、
という段階だったので
 
 
そこに指番号やら出てきたら大混乱!
 
 
なのでレッスンでは、
 
・1本の指だけ使う
・テンポに合わせて弾く
・(レッスンに繋がる)遊びを取り入れる
 
あとは、嫌々モードの中でも聴音は好きだったので聴音もやり、
といった具合で進めていた所
 
 
嫌々モードの頃はピアノに座ろうともしなくなっていたのですが
先日やっと「ピアノ大好き」と言ってくれました。
 
 
今後は、
弾きづらい4番の指を練習、
2・3・4指を、段階を踏みながら迷わず動くようにし
リズムパターンを取り入れ
フォルテ・ピアノで表現できるようにしたり
 
 
少しづつ出来ることを積み上げていきます。
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
楽しいと感じることって
先に繋がっていくように感じるんです。
 
楽しいから → 練習する → 集中力がつく
楽しいから → ピアノがどんどん好きになる → 特技ができる → 自信になる
楽しいから → 笑顔も増えて明るくなる → 友達がどんどん増える
 
 
ピアノがうまくなるために教室に通うのではなく
こういった効果も期待できるんじゃないか
と思っています。